公益社団法人 鹿児島県不動産鑑定士協会は、会員の品位の保持及び資質の向上並びに不動産の鑑定評価に関する業務の進歩改善を図り、もって不動産鑑定評価制度の発展と土地等の適正な価格の形成に資することにより、県民生活の向上及び県土の健全かつ均衡のある発展に貢献することを目的としております。
事業内容
当法人はこの目的を達成するために、次の事業を行っております。
1.不動産鑑定評価制度に関する社会一般の理解と信頼を高めるための普及啓発に関する事業
2.不動産の鑑定評価等に関する調査・研究に関する事業
3.不動産の鑑定評価等に関する資料の収集、整理及び情報の提供に関する事業
4.地方公共団体等の委託を受けて行う地価等の調査、研究に関する事業
5.会員の品位の保持及び資質の向上を図るための研修会に関する事業
6.不動産の鑑定評価等に関する無料相談会の開催及び機関誌等の発行に関する事業
7.その他目的を達成するために必要な事業
2.不動産の鑑定評価等に関する調査・研究に関する事業
3.不動産の鑑定評価等に関する資料の収集、整理及び情報の提供に関する事業
4.地方公共団体等の委託を受けて行う地価等の調査、研究に関する事業
5.会員の品位の保持及び資質の向上を図るための研修会に関する事業
6.不動産の鑑定評価等に関する無料相談会の開催及び機関誌等の発行に関する事業
7.その他目的を達成するために必要な事業
会員種別
当法人の会員は、次の2種とし、正会員及び特別会員を民法上の社員としております。
1. | 正会員 |
鹿児島県内に住所を有し、又は勤務する不動産鑑定士及び不動産鑑定士補並びに鹿児島県内に事務所を有する不動産鑑定業者の当該事務所の代表者で、この法人の目的に賛同して入会したもの |
2. | 特別会員 | 不動産の鑑定評価に関する経験が豊富な者で、理事会の承認を得たもの |
当協会には現在30名を超える不動産鑑定士が会員として入会しております。>> 会員紹介
各会員は総務委員会、資料委員会、調査研究委員会、業務委員会及び広報委員会のいずれかの委員会に所属して、協会の目的を達成するために活動を行っております。
特に業務委員会では、無料相談業務を担当しており、毎月一回の鹿児島市市民生活課の市民相談、年二回(4月と10月)の不動産鑑定士協会の不動産無料相談をアレンジしております。
また、広報委員会では年一回、鑑定会報かごしまを発行し、当協会の活動内容などを皆様にお知らせしておりましたが、このたびホームページを通じても活動の様子を情報発信する体制を整えました。
最新の会報誌はこちらで公開しております>>会報誌「鑑定かごしま」
今後も県民の皆様の生活やお仕事に役立つ公益法人として、ますます活動を充実して行きたいと考えております。
皆様のご理解、ご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。