[ 公益社団法人 鹿児島県不動産鑑定士協会 ] とは
不動産鑑定士等の品位の保持及び資質の向上並びに不動産の鑑定評価に関する業務の進歩改善を図ることにより、不動産鑑定評価制度の発展と土地基本法の理念に則った事業を行い、県民生活の向上及び県土の健全かつ均衡ある発展に寄与することを目的としております。
会長よりご挨拶

公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当協会は平成8年に社団法人として設立され、法人制度改革により平成25年4月1日より、公益社団法人に移行し、事業を継続して参りました。おかげさまで、令和3年には社団法人設立から25周年を迎えることができました。当協会は、鹿児島県内に住所あるいは勤務場所を有している不動産鑑定士で構成されている専門職団体で、鹿児島県の許可を得た社団法人の中では、不動産の鑑定評価に関する唯一の公益団体です。
設立の目的は、不動産鑑定士等の品位の保持及び資質の向上並びに不動産の鑑定評価に関する業務の進歩改善を図ることにより、不動産鑑定評価制度の発展と土地基本法の理念に則った事業を行い、県民生活の向上及び県土の健全かつ均衡ある発展に寄与することです。
具体的な事業はホームページ内協会概要のページに「業務内容」として記載しておりますので、ぜひご覧ください。このホームページでは無料相談会の予定や、講演会開催の予定などを告知するとともに、毎年行っているDI調査の結果などを報告しております。
鹿児島市役所相談センターと当協会事務局では毎月第3水曜日と第1水曜日に無料相談を行っておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のために時折中止を余儀なくされております。県民の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、感染拡大が収束するまで、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
その他事業としての地価調査書の発行や広報活動は従来どおり継続してまいります。紙媒体の広報誌「鑑定かごしま」の発行は令和2年4月発行分を以って廃止いたしました。今後は令和3年7月にリニューアルいたしましたホームページを用いて、より一層県民の皆様にお役に立つ広報活動を行ってまいります。
最後になりましたが、私共は不動産鑑定士としての社会的役割を自覚し、その役割を十分に果たせるように、能力面のみならず倫理面においても自己研鑽を重ね、地域に貢献してゆく所存です。今後とも引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
公益社団法人 鹿児島県不動産鑑定士協会会長山口 幸太郎
理事・監事
- 代表理事山口 幸太郎【会長】
- 理事木下 登【副会長】
- 理事泊 成人【専務】
- 理事吉村 弘道
- 監事田中 辰美
業務内容
- 不動産に関する無料相談などに関する事業
- 県民に対する講演会の開催、刊行物の発行などによる不動産の鑑定評価制度の普及啓発を図る事業
- 公的土地評価をはじめとする土地等の適正な価格の形成に資することを目的とする事業
- 不動産鑑定士等の資質の向上を図ることを目的とする事業
- 不動産鑑定評価に関する調査研究及び分析事業、情報提供を目的とする事業
- その他この法人の公益目的を達成するために必要な事業
会員種別
正会員 |
次のいずれかに該当する者(他の都道府県の不動産鑑定士協会に属している者を除く。)で、この法人の目的に賛同して入会した者
|
---|---|
特別会員 | 不動産の鑑定評価もしくは公益法人の運営に関して経験豊富な者又は不動産の鑑定評価に関する学識経験者であって、総会において承認された者 |
各会員は総務委員会、地価調査委員会、調査研究委員会、業務委員会及び広報委員会のいずれかの委員会に所属して、
協会の目的を達成するために活動を行っております。
特に広報委員会では、無料相談業務を担当しており、毎月一回の鹿児島市市民生活課の市民相談、
年二回(4月と10月)の不動産鑑定士協会の不動産無料相談をアレンジしております。
今後も県民の皆様の生活やお仕事に役立つ公益法人として、ますます活動を充実して行きたいと考えております。
皆様のご理解、ご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。